群馬の注文住宅施工会社カタログ » 知っておきたい注文住宅に関する基礎知識 » 注文住宅の自然災害に対応した保険と未加入のリスク

投稿日:

注文住宅の自然災害に対応した保険と未加入のリスク

自然災害に対応している家の保険とは?

自然災害に対応している保険は火災保険」「地震保険」「協同組合の火災共済」の3種類があります。

火災保険

火災保険は様々な住宅への被害を補償する保険で火災・風災・水災など幅広く補償します。地震や地震による津波・噴火といった災害に関しては火災保険の対象外となるため、個別に「地震保険」に加入する必要があります。

地震保険

火災保険でカバーできない地震や地震による津波・噴火といった災害に関して補償を行う保険です。基本的には火災保険に加入していることが条件となります。

協同組合の火災共済

協同組合の火災共済は、加入者全体で組合員の受けた被害をカバーするというものです。

掛け金が少ないので加入しやすいのですが、共済金も少ないので注意しましょう。

自然災害の損害があった場合いくら給付されるの?

火災保険は自分で上限を設定

火災保険の場合には自分と保険会社の契約となるため、自分の保有している住宅に合わせて建物3000万円・家財1000万円というような形で設定することができます。

事前に住宅が被害に遭うリスクについてハザードマップをはじめとした資料を参考にして設定しておくことが重要です。

地震保険は火災保険の30~50%

地震保険の場合には、火災保険の30~50%の範囲で支払われます。地震保険では、一緒に加入している火災保険で決めた上限をもとに支払われることになるので注意が必要です。

火災共済は上限が決まっている

火災共済は40~60万円という形で上限が決まっていることが多くなっています。加入する際の掛け金は少ないものの、災害に遭った場合に支払われる共済金も少し心もとない金額となっています。

注文住宅を建てるなら火災保険は必須!

注文住宅を建てようと考えている人の場合は火災保険の加入は必ず行うことをおすすめします。火災保険の補償範囲は広く、自然災害から住宅や家財の被害や火災が起きた際の近隣住宅への補償にも役立つためです。

保険に入らず自然災害に遭ったらどうなるの?

火災や地震で住宅が被害を受けても規模に関係なく、加入していなければ保険会社や共済組合で給付を受けられません。国の災害救助法や被災者生活再建支援制度を利用したり貯蓄を使ったりして生活を立て直す必要が出てきます。火災をはじめとした災害で近隣に被害を与えてしまった場合にも自分で対応する必要が出てきてしまいます。

自然災害に備えて家の保険を検討しよう

家族の要望や夢のつまった注文住宅を建てても、地震や水害といった自然災害の被害によって困ってしまう場合もあります。保険の種類や掛け金・給付金といった基礎知識を身に着けておきましょう。迷った時には施工会社に相談することでいいアドバイスを得られるかもしれません

関連ページ